情報系音ゲーマーの手記

Splatoon2とかDDRとか

【Splatoon2】ノーチラス47でXを目指す人向けのお話 ~ガチホコ編~

月曜日に書くって宣言してしまったので初投稿です。(書くことまとまりきらなかったので文章量少なめです。)

 

前々回の記事

eiki1253.hatenablog.com

 

前回の記事 

eiki1253.hatenablog.com

 

今回の目次です。

 

 

ガチホコは自分で持つ

自分が前で暴れてるのに味方がホコ持ってなくて(or 持つのが遅くて)、全然カウント進まない!

ってことありませんか?

 

僕はあります。

 

なので、自分で持ちます。

 

ノーチラス47でホコを持つメリット

  • 塗りが本体より強い
  • 本体はメインでしか圧をかけられないので攻めでやることが少ない
  • 本体の動きがモッサリしてるので前に出るのに時間がかかる

 

ということでホコ持ちします。

ホコは持てば持つほど上手くなるので、ホコ持たないでS+で停滞してる人とかは積極的に持ってみてください。

 

ホコで自衛ができるようになると、かなり安定してカウント進められるようになります。

 

抜けてる敵に味方が気づいていないときは、「カモン!」で知らせてあげましょう。

 

攻め→どこまで攻めればいい?

攻めのターン、特に自分がホコを持っているときのお話です。 

 

自分たちのチームが攻めになる時は、基本的に相手の攻めをしのぎ切った場合です。

その時点でのホコの位置を絶対に覚えておきましょう。

 

攻めのときにその位置を超えればカウントリードできるということなので、これを意識したホコ運びをします。

 

防衛→どこまでに止めればいい?

さっきと逆の話になります。

 

自分たちがリードしたとき、その時点でのホコ位置を覚えて、リードされない位置で倒すのを意識します。

 

幸いにもノーチラスは相手がびっくりするようなキルをとりやすい(ホコを倒しやすい)ので、それをイカして止めていきましょう。

 

 

ここで難しいのが、どこで止めるかという話です。

 

個人的な考えとしては、

  1. ちょっと無理してリードされない止め方をする(自分は死ぬ)
  2. リードされてもいいのでノックアウトされない止め方をする(自分は死なない)

 の2種類があります。

 

1つ目に該当するのは、「有利状況(自分チームのほうが人数多い)」「均衡状況(相手と人数が同じ)」の場合です。

ホコさえ止めれば相手の進軍が止まる+相手はホコを割る手間があるので味方が落としやすくなるという考えです。

ただし、相手に対物風呂や対物ボールドなどがいると、ホコを倒しても一瞬で割られて持たれるってことがあるのでちょっと注意です。

 

2つ目に該当するのは、「めっちゃ不利状況(自分しか生き残っていない)」場合です。

無理に止めに行って、自分が死ぬ->大幅リードをとられる(or ノックアウトされる)

という最悪の展開を生み出さないためには、リードされても仕方ないという考えです。

 

ちょっと待って!その突っ込み本当に必要?

 今回書いてる中で一番大切な内容です。

ここで言う「突っ込み」は「塗りが少ないところを通って、ホコが他の味方より前に行く(そして死ぬ)」ということと大体同義です。

 

突っ込み必要?となる場面は大きく分けて2つあります。

1つ目は大量リードしている場面

2つ目はリードをとっていて、なおかつ攻めが継続している場面

です。

 

1つ目の場面では、

  • こちら側が人数不利になる
  • 相手に攻めの権利を渡してしまう
  • 今のカウントをさらに進めることができない

ということで、こちらチームに何もうまみがないです。

 

2つ目の場面では、

  • カウントが稼げる可能性をつぶしてしまう

って感じです。

 

おまけ:ステージ知識

 

ステージごとのルートとかは覚えてる量が多いほど強いんですけど、さすがに全ステージ書いていくのは骨が折れるので、次回以降気が向いたら書きます。

 

【Splatoon2】ノーチラス47でXを目指す人向けのお話 ~ガチアサリ編~

前回に味を占めたのでノーチラス47でXを目指すガチマッチ編です。

 

ガチマッチ編の初回ですが、一番立ち回りが確立できているのがガチアサリなので、ガチアサリです。 (S+での勝率は全ルール中最高で64%くらいでした。)

毎度のことですが、記事には個人の思想が強く含まれていますので、あくまで参考までにということでお願いします。

 

前回の記事を読んでいることを前提としているので、読んでいない人はぜひ読んでみてください。もちろんもう一回読んでくれるのも歓迎です!(アクセス数が増えてうれしいので)

 

というわけで前回の記事↓

eiki1253.hatenablog.com

 

 目次

 

ガチマッチに潜る際の心構え

この章はこれから書くガチマッチ記事にもコピペすると思うんですが、それくらい大事なことだと思って読んでもらえれば...

 

ガチマッチは気楽に

僕もS+5くらいまでは気合を入れてガチマッチに臨んでいたのですが、どうしても動きが悪くなってしまったり、エイムがかたくなってしまったりします。[要出典]

「勝てたら嬉しいなぁ」とか「ゲージ割れても仕方ないか」とか、このくらいの気持ちでいったほうが楽です。

とはいえ初めてXの昇格戦をやったときはさすがに指が緊張で指が震えました。

 

味方にイライラしない

「ガチマッチは勝てたら味方のおかげ、負けたら自分のせい」です。

誰か忘れてしまいましたが、トッププレイヤーの方が言っていたことだったと思います。 (知ってる人いたら教えてクレンメス...)

仏の心を持てとは言いませんが、味方にイラついている暇があったら自分がどう動くかを考えたほうがマシです。

ただし、ルール関与しないやつ、テメーはダメだ。

例1) ガチマッチをナワバリと勘違いしている自陣ヌリヌリマン

例2) リス放置マン

こういうやつは怒っていい。

 

たまにデスが多い味方にキレている人がいますが、そこは一旦心を落ち着けて自分に問いただしてみてほしい。自分は今までキルレが悪かった試合は全くなかったか?カバーを入れて1:1交換に持っていける状況はなかったか?そもそも自分が活躍できていれば勝ててたのでは?などなど...

石を投げてよいのは石を投げられる覚悟のある者だけです。

 

 

ガチアサリのルール理解

早速ガチアサリの立ち回り!といきたいところですが、ルールの仕様について確認しておきましょう。

詳細なルール

こちらに大事なことが詰め込まれているので是非一読を↓

wikiwiki.jp

 

大事なこと抜粋

(全部大事ですが!) 大事なことを抜粋すると

  1. 詫びアサリは持つな!
  2. デカアサリを持つと味方全員のSPゲージが増加
  3. 防衛は全員で
  4. 延長にはデカアサリが必要
  5. 延長は20秒

といったところです。

 

 

ノーチラスの立ち回り

立ち回り (攻め編)

おおまかに僕のノーチラスの動きをまとめると

  • デカアサリを作る
  • デカアサリ持ちの自分を倒しにくる敵を返り討ちにする
  • 無理に攻めず味方の飛び場所となる

となります。

参考までに僕のプレー動画を載せておきます。

 この動画では、「無理せず味方の飛び場所となる」と「デカアサリを作る」を実践しています。

これだけで、味方の復帰を早め、前線をあまり下げないことにつながり、さらにデカアサリで相手に圧をかけることができます。

相手の心情としては「今攻められたばかりなのに、もうデカアサリ持ってる」と、かなりプレッシャーをかけることができます。

また、デカアサリを作らずとも、相手としては「一人残っているので、まだカウントが進む危険性がある」と、進軍を遅らせることができます。復帰の早い相手が「さっき敵陣に引いていったので、ゴール周りには誰もいないな」と分かっていても、それを仲間に共有する手段はありません。それを分からずに、復帰の早い相手が浮き足立って前に詰めてきたら大チャンスです。息を潜めてチャージキープからの奇襲をキメてあげましょう。他の相手はカバーも入れられず、1人落ちたことにより警戒度が上がるので簡単に進軍はできません。

これらの理由から、攻めるときでも全落ちを防ぐことはとても重要です。

 

~覚えておくと役に立つかもしれない小話~

ノーチラス47はスフィア持ちなので、いわゆるスフィアジャンプを試みようとしていましたが、野良の味方はまず飛んでくれません。また、飛んできたとして少なくとも一人はデスするので、人数差をつけられ後続が続かない場合が多いです。

 スフィアを無駄に吐いてスペシャルゲージを溶かした挙句、ほぼ100%デスするので、マジでやめたほうがいいです。

ただし例外的に、相手とのカウント差が (ペナルティ含めて) 20未満で、自陣のゴールが安全なときにはスフィアジャンプを試みてもいいかもしれません。

 

立ち回り (拮抗編)

試合開始直後や、状況が拮抗している場面ではデカアサリを作ることを第一目標にします。デカアサリ意識の差を見せつけてあげましょう。また、自分より射程が短いにも関わらずガチアサリを持っている味方がいたらカモンなどでガチアサリを渡してもらいましょう。

自分以外の味方としては、アサリという行動の枷を外すことができ、「ワンチャン作れればカウントが進む」という方向にシフトします。先ほども書きましたが、ガチアサリの仕様として、自分チームだけがデカアサリを保持していれば、全員のSPゲージが増加するというものがあります。スペシャルがあれば大量カウントを稼ぐチャンスが生まれるかもしれません。

また、味方のパブロなどが敵陣のゴール裏に抜けた場合などはカモンの合図があるので、すぐにジャンプして有効活用してあげましょう。

敵としては、「ワンチャン作られると相手のカウントが進む」と考えるので、守りの立ち回りになり、盤面をとることができます。盤面をとれればアサリの確保にもつながるので、画面上部のアサリ保持数が味方だけ20個とかになります。相手としてはかなりプレッシャーのかかる場面なので、普段はしないようなミスや、ガバエイムなどを誘発することができるかもしれません。

 

ここまで書きましたが、デカアサリ持ちの自分がやられたら元も子もありません。少し引き気味の堅い立ち回りをします (not イモり) 。

堅い立ち回りをしていても、無理に突っ込んできて倒しに来ようとする輩 (特にマニューバー) がいます。相手としては能動的に動かねばなりませんが、自分としては受動的に動けばよいので、相手としては分の悪い闘いになります。返り討ちにしてあげましょう。最初は無理に突っ込んでくる相手や潜伏する相手にやられてしまうかもしれませんが、これに関しては弾幕クリアリングとポイントセンサーを活用すれば勝てるようになると思います。

無理に突っ込んでくる相手に7~8割くらい勝てるようになれば試合の勝率も上がっていきます。

 

立ち回り (守り編)

ここでいう守りは、味方が2落ちや3落ちして相手が攻めてくるぞ、という場面を想定しています。

ガチホコガチエリアでは一気にカウントを稼がれる厳しい場面ですが、ガチアサリにおいてはデカアサリを入れられない限りはカウントが進まないので、焦らず対処していきます。

特に相手のデカアサリ持ちはゴールを開けるために無理に突っ込んでくるので、置きエイムしておけば勝手に溶けていきます。事前に、「このくらいの距離なら自分の弾は届くけど、相手のデカアサリは届かない」という場所を把握しておくとよいと思います。

こちらも参考までに僕のプレーを載せておきます。

 

 

まとめ

ガチマッチだからといって気合いは入れすぎない。気楽に。

ガチアサリはデカアサリを作って生存意識すれば割と勝てる。

 

必要に応じて追記したりするかもしれません。

【Splatoon2】ノーチラス47でXを目指す人向けのお話 ~ギアとか編~

Splatoon2をちまちまやっていたところ、すべてのルール (エリア・ホコ・ヤグラ・アサリ) でゲーム中の最高ウデマエであるウデマエXになりました。

 

全てノーチラス47という武器でウデマエXになったのですが、「どういうことを考えてウデマエXを達成したのか」をもっと上のウデマエを目指すノーチラス使いの方の参考になればと思いこの記事を書いています。文章力がないので支離滅裂な文章だったとしてもお許しください。

※基本的にこの記事でのノーチラスはノーチラス47を指します

 

 

いずれは各ルールの立ち回りについても書きたいのですが、今回はその前提となるギアとかについてお話します。(書いてなかったらTwitter @NautilusNolife を煽ってください...)

 

目次

 

個人の思想

死なないこと

前提として本人はあまり死なないことを意識しています。当たり前やろって思われる人も多いかもしれませんが、基本が一番大事ということで...

危なくなったらリスポーンジャンプ。死ぬよりはマシなので。

3落ちはしても全落ちの場面を作らない堅い立ち回り (自陣にイモって攻めないことではない) をすることで、負ける確率を減らせると思っています。

 

後々出てきますが、基本的に死んで効果が発動する系のギアはつけていません。

自分のつけたいギアをつけるとギア枠が足りな(ry

一応きちんとした理由もあって、

復活短縮は心のどこかで「死んでも大丈夫だ (※大丈夫ではない) 」という考えに至らないように。

カムバックは打ち合いの途中とかで足が遅くなったりするのが気になる、気がする。

スペシャルであるイカスフィアはあるに越したことはないですが、スぺ減を積むほど重要ではない気がする。

といったところです。

 

余談 味方が3落ちしたときの立ち回り

(1)相手をキルするルート

浮足立った相手を一人奇襲でキルします。相手としても最後の一人の位置がわかるので、基本的に複数人でのカバーが入ります。できるだけ時間をかけたうえでリスポーンジャンプをすると、相手の陣形を崩したうえで、味方の復帰時間を稼ぐことができます。

(2)味方を飛ばせるルート

自陣側の安全な位置まで戻って「カモン!」すると味方が飛んできてくれます[要出典]。縦に長いステージだと特に効果的です。これにより、味方が前線に復帰するまでの時間を短縮することができます。

 

前に出すぎないこと

(個人の考えですが) ノーチラスはガンガン前に詰めるのではなく、どっしり構えておいた方が強いと思っています。射程もそこそこ (デュアルスイーパーやプライムシューターより長いらしい) あり、チャージできていれば480DPSを叩き出せるので、相手が出てくるであろう場所に弾を置いておけば相手は溶けます。

また、ノーチラスはメインの密度が高いので弾幕クリアリング (メインで弾幕を貼りながらクリアリングすること) もできますし、メインが届かない壁裏などはポイントセンサーで索敵することができます。立ち位置的にも役割的にも最前線からは一歩引いたところにいるので、相手のなんとなくの位置は把握できると思います。相手の位置がなんとなく把握できるようになれば、「ここは敵がいないだろう」「ここは敵が潜伏してるかも」といった判断ができるようになります。偉そうに書いてますが僕は基本的に後者なので、弾幕クリアリング&ポイントセンサー多用です。

あとは、自分より射程が長く、環境にそこそこいる武器は射線を出さなければいけないチャージャーや体を出してチャージが必要なスピナーなので、位置把握が簡単です。また、それらの長射程武器はポジションが大体固定なので、位置さえわかれば相手の射程に入らずに立ち回ることができます。これにより、自分が相手をすべきは相手の前衛武器のみになるわけです。自分より射程の短い武器が大半なので、不意打ちなどを食らったり、ガバエイムになったりしない限りはあまり負けません。 (むしろ、不意打ちされてもワンチャン相打ちに持っていけるポテンシャルまである。)

理想論ですが、前衛を落とし続ければ相手は攻め入ることができないので、勝ちに近づきます。

 

ギア

百聞は一見に如かずということでギアがこちらです。

f:id:eiki1253:20200304032713j:image

内訳 (3.9表記)

  • メイン性能 1.4
  • 人速 2.0
  • イカ速 0.2
  • 安全靴 0.2
  • ジャン短 0.1

 

どういう思想か

メイン性能

効果: 射撃継続時間が長くなる

 一言で言えばチャージ時間短縮ギア。積めば積むほど強いと思ってる。

 疑似的にメイン効率・スぺ増的な効果もある。もちろん弱点である射撃継続時間が短い点も克服できる。

知ってる限りだと1.4は相当積んでる部類。フルチャージで27発だったのが32発にまで増えます。

これは感覚的な話なのですが、自分の場合はこれくらいが「ちょうどよい」と感じたので1.4積みになりました。人によってはもっと少なくして他のギアに回しちゃっていいと思います。

人速

効果:人状態での歩き速度が速くなる

対面力を上げるために2.0積んでいます。もともとは2.1積んでいましたが、2.0でも撃ち合い能力に大差なかったので2.0に。

他のスピナーにアッパーが入った関係でノーチラスはかなり鈍足の部類。これを補うためにも結構重要だと思っています。

イカ

効果:イカ状態での移動速度が速くなる 

チャージキープにイカす用というよりは、初動とかで遅れないようにする用。そこまで重要視はしていないけどあったほうが嬉しい。敵から逃げるときとかにも使える。

安全靴

効果:敵インクの影響を受けにくくなる

安全靴0.2教。

0.2積むことでスリップダメージが入るまでのに余裕ができる。具体的には敵インク上でもすぐに1回ジャンプすればその着地までダメージが入らない。昨今の疑似が横行している環境では必須級。0積みと0.2積みでも明らかに敵インクを歩くスピードに違いが出るのでかなり重要。

ジャン短

効果:スーパージャンプにかかる時間が短くなる

いわゆるお守りギア。また、死なない立ち回りするうえで必須ギア。

知っての通り0.1積むだけでもかなり効果が出る。敵に囲まれたら即リスポーンジャンプ。X->十字キー↓->Aはもはや手癖。

 

おわりに

いかがだったでしょうか

つまるところ、死なないように立ち回って相手の短射程に仕事をさせないのが自分の考えるノーチラスの仕事だと思っています。

気が向いたら追記します。

 

 

【DDR】SP激ENDYMIONクリアするだけの攻略法

今回はSP足18でも割と難しめ(だと著者が勝手に思ってる)のENDYMIONの攻略記事です。譜面画像はDDR SP総合Wikiさんより拝借してます。

https://www21.atwiki.jp/asigami/pages/2760.html

f:id:eiki1253:20181125093031j:image

 

記事中に「第?高速/低速」みたいなワードが出ますが下の画像に対応してます。(PCじゃないと見えにくいかも…)

f:id:eiki1253:20181125100602j:image

今回は前編ということで第3高速までを攻略していきます。

 

 

対象はSP足18を10譜面くらいクリアできる人。

使うオプションはハイスピ1.25倍とSUDDEN+(以下、サドプラ)、譜面が始まるまでに画面の半分より少し下あたりまで出して消しておく。

 

まずはイントロ〜第1高速の入りまで。

難しいところは特にないですが、第1低速の最後が少し忙しいので配置を覚えておくと吉。

f:id:eiki1253:20181125093826j:image

 

次に第1高速〜第2低速の入り。

本記事の目的はクリアするだけなので、体力の消費が大きく体勢も崩れやすい同時押しは全スルーします。(JUMP OFFでやってみると恩恵を感じられるかも(?))

そして第1高速の最後、ここがゲージの削られポイント。

f:id:eiki1253:20181125094752j:image

体が、右向き→左向き→右向きという動きをするので非常に難しい&崩れやすいです。一瞬左向きになる44小節の「↑」と「↓」を無視すると少しだけ楽になるのでオススメです。

そして第2低速に入るところのフリーズでサドプラをオンに。

 

次に第2低速から第2高速の終わりまで。

アフロ踏みが入り乱れる配置なので、(僕みたいにアフロ踏みが苦手な人は)無理に交互踏みを意識すると逆にゲージが溶けます、溶けました。

なので、バリバリスライドで処理していきます。ここのアフロ踏みですが実質BPMが同じNEPHILIM DELTA激に似たような配置があるので、そこで慣らしておくといいと思います。アフロ踏み後の16分の5連打は地団駄なので、しっかりと取りこぼさないようにしていきます。

そして第2高速ですが、配置が簡単なのでサドプラは外さずに抜けます。

f:id:eiki1253:20181125103151j:image

 

次に第3低速から第3高速まで。

サドプラはかかったままです。第3低速の59小節目から65小節目までは縦連をスイッチで踏むことにより、だいたい交互踏みできます。16分7連打がありますが、足を大きく動かす配置ではないので、ミスを増やさないように踏んでいきます。

68小節目から79小節目(第3高速の手前)までは、交互踏みにこだわらずスライドで処理します。16分は少ないので無視してもそこまでゲージは減りません。

そして第3高速に入ります。ここもサドプラは外しません。第2高速より長めの滝なので暗記推奨です。

f:id:eiki1253:20181125105251j:image

f:id:eiki1253:20181125105255j:image

また、この滝終わりのフリーズアローでサドプラを外します。

 

 

今回はここまで。多分後で加筆します。

ゲームパッドが壊れたので買い換えた話

タイトルの通りです.

 

前使ってたやつ↓

f:id:eiki1253:20180917191643j:plain

12ボタン 高耐久USBゲームパッド - JC-U3312Sシリーズ

約5~6年使い続けてたんですけど,とうとうガタがきました.

画像から分かるかもしれませんが,十字キーと1~4ボタンを酷使していたところ,3と4のボタンが死にました.

Amazonさんでレビューを見ると「すぐ死んだ」とか「初期不良」とか書き込まれてることがあるんですけど,全然そんなことはないと(個人的には)思います.

 

てわけで買い換えです.今まではPS配置のやつを使ってたんですけど,Steamでロケットリーグとかベヨネッタとか積みゲーしてるんで,心機一転Xbox配置のやつにしてみました.

store.steampowered.com

store.steampowered.com

 

 新しいやつ↓

f:id:eiki1253:20180917191629j:plain

Xinput対応ゲームパッド - JC-U3613MBK

Amazonのレビューにも書いてありましたが, L2とR2が気持ち重めです.ですが,使ってたらそんなに気になりませんでした.

 

久しぶりに記事書いたのでとりあえずこんなもんで.

 

さーて,積みゲーを消化するぞーーーー(新しいゲームを購入しながら)

KizunaAI land建国の一員になった話

お久しぶりですeiki1253です。

 

今回は少しばかり自慢話を…

 

 

ことの発端はとある動画


【Minecraft】#0 キズナアイランド建国の仲間急募しちゃいます!!!

 

キズナアイちゃんの大ファンである私は「応募しなきゃ…(使命感)」という気持ちになり、気づいたら応募ツイートをしていました。

 

 

まあ、バーチャルYouTuberの草分け的な存在であるキズナアイちゃんの企画なので、どうせ当たらないだろうと思っていました。

 

 

 

クッソ多忙で死にかかってたとある日

 

私「なんかめっちゃTwitterの通知きてる。なんやろ。」

 

私「ちょっと何起こってるかわかんないですね(思考放棄)」

 

 

 

てなわけでKizunaAI landを建国する一員となり、壁埋めたり道作ったり建物作ったりしてました。

 

 

 

そして投稿されるキズナアイちゃんの動画!


【Minecraft】#1 感謝感激・・・KizunaAI Land初公開!

 

「私ともう一人で作った建物も映ってる!」

f:id:eiki1253:20180524222920p:plain

※原案はもう一人の方であり、私は少しばかりお手伝いさせてもらっただけです(^∇^)

 

とか考えながら観てたら…

f:id:eiki1253:20180524182330j:image

 

 

 

f:id:eiki1253:20180524182341j:image

 

 

 

f:id:eiki1253:20180524182345j:image

 

「出てるやんけ、私の名前出てるやんけ」

ってな感じで予期せぬ形でキズナアイちゃんの動画にデビューしました。

 

 

この頃はスプラトゥーン2やってて忙しくてMinecraftできてなかったけど、久しぶりにログインしてみようかなって思います。

 

これからも建国の一員として頑張ります。

 

eiki1253でした。

【バルス】tweepyを用いたバルス連投プログラム

放送中に執筆したため動くかは保証できません。

あとで確認します。

tweepyが使えるPython2系を想定しています。

 

# -*- coding:utf-8 -*-

import tweepy

consumer_key = "自分のconsumer_key"
consumer_secret = "自分のconsumer_secret"
access_key = "自分のaccess_key"
access_secret = "自分のaccess_secret"

CK=consumer_key
CS=consumer_secret
AT=access_key
AS=access_secret

auth = tweepy.OAuthHandler(CK, CS)
auth.set_access_token(AT, AS)
api = tweepy.API(auth)

for i in range(10):
 api.update_status("バルス")

取り急ぎ。