情報系音ゲーマーの手記

Splatoon2とかDDRとか

自作PCを組んだ話~前編~

 お久しぶりです。

今回はPCを自作したので、それの手順とか感想とか書いていきたいと思います。(前編なので部品の紹介までです。購入日は2017/02/12です。)

今回初めて組んだので、僕と同じく自作PC初心者でこのブログに迷い込んだ方でも、なるべくわかりやすいように(当社比)書いていきます。

目次↓

0章 PC組むに至った経緯

もともと使ってたノートパソコンでSteamのL4D2(約12GB)とかPortal2(約10GB)とかやってたんですが、容量の関係で上記の2つを同時に入れられなくなった、つまり、片方のゲームをやるためにもう片方のゲームを毎回アンインストールしなければならなくなってしまったのです。また、せっかくインストールしてゲームをやっても、PCのファンがガンガンに回り、しかもたまにゲームが落ちるというようになり、ノートパソコンの限界を感じました。せっかくだし、いいスペックにしたいなーということで購入を決意しました。

 

1章 手元にないパーツの購入

モニタ・マウス・DVDドライブは以前購入していたので、それ以外のパーツを購入しました。具体的には以下の10個です。

 

グラフィックボードはゲーム等をしない人にとっては不要なので任意としました。また、僕が購入したマザーボード無線LAN機能を搭載しておらず、有線で接続するにもルーターから結構離れていたので、別途USB無線LAN子機を用意しました。デスクトップ用のマザーボードだと最新のお高い機種くらいしか無線LAN機能搭載してないっぽいです。

 

 そんなこんなでアキバのTSUKUMO eX.さんに突撃。

 f:id:eiki1253:20170213200043p:plain

(画像は TSUKUMO 店舗情報 から頂戴した画像を少し改変したもの)

 6階にPCの無料お見積りコーナーがあるので、予算と用途(例:10万円前後でマイクラとかプログラミングとかできるようにしたい)を店員さんに伝えて出してもらった案を一旦持ち帰り、自作経験ありの友人に相談をしてみたところ以下のようになりました。

 

OS

・わざわざLinux等にする理由もないのでWindows。今回はDSP版を選んでいますが、おまけにあるDVDドライブを持っていない人はパッケージ版(結構高い)を買うことになるかもしれなせん。詳しくは店員さんに聞いてみてください。

日本マイクロソフト DSP Windows 10 home 64Bit J
 

 

CPU

・ゲームとかするだけだったらXeonとかi3とかでもいいらしいと店員さんが言っていましたが、プログラミング等にも使いたかったのでi5にしました。(あと元々使ってたノートパソコンがi5だったので、あまり変えたくないな~と思いi5にしました。)

 

マザーボード

・友人から提案されたものの上位互換がキャンペーンで安くなっていたのでそちらにしました。説明書が初心者でもわかりやすい。

↓実際に購入したもの。

ASUSTeK Intel H270搭載 マザーボード LGA1151対応 H270-PRO 【ATX】

ASUSTeK Intel H270搭載 マザーボード LGA1151対応 H270-PRO 【ATX】

 

↓友人から提案されたもの

 

グラフィックボード

・こちらもキャンペーン期間で安くなってました。出力はDVI-DとHDMIとDisplayPortの3種類。モニターとHDMIでの接続なので一応注意して購入。ファンが2つついてるし赤いし強そうです(小並感)

MSI GeForce GTX 1050 Ti GAMING X 4G グラフィックスボード VD6190

MSI GeForce GTX 1050 Ti GAMING X 4G グラフィックスボード VD6190

 

 

SSD

・ここらへんはよくわからなかったので店員さんにおまかせ。そろそろHDDを購入してそちらにゲームのデータとか突っ込みたい。

 

メモリ

・8GB*2。実際は4GB*2でもよかったかもしれないですが将来性を見越してこちらに。

 

PCケース

・SDカードの差込口が上面に、USBは上面にも背面にもあります。3.0対応です。割とデカい。机に収まるやろと思ってたんですけど、ななめに置かないと置けないというね。採寸きちんとしてから店頭に向かいましょう!(戒め)

CoolerMaster ミドルタワーATXケース Silencio 452 (型番:SIL-452-KKN1-JP)

CoolerMaster ミドルタワーATXケース Silencio 452 (型番:SIL-452-KKN1-JP)

 

 

電源

・こちらも店員さんセレクション。説明書が一切入ってないので少し注意です。(それとも電源は全部説明書ついてないんですかね…?)

 

キーボード

・これだけヨドバシカメラで買いました。無線より有線のやつのほうが好みで配色も良いこれに決定。ここらへんは好みがかなり分かれると思うので店頭で見てみるのがいいと思います。

LOGICOOL ウォッシャブル キーボード K310

LOGICOOL ウォッシャブル キーボード K310

 

 

USB無線LAN子機

・一通り組み終わってからコイツの必要性に気づきました。調べたところ、マザーボードに無線通信機能が乗ってるやつもあったりするんですが最新機種のみ(つまり高額)で、普通のマザーボードは基本有線っぽいです。家の構造上、親機からPCまでは壁ありで約10メートルあるんですが、マインクラフトのマルチでもヌルヌル動きます。

 

 

次回、いつになるかわかりませんが、後編(組み立て編)をお送りします。

 

 

おまけ

以下はすでに購入済みだったやつです。

 

モニター

・ざらざらした感じのが苦手なのでグレア(光沢)タイプを選択。 ここも好みがかなり分かれるところなので店頭に出向くこと推奨です。

 

マウス

・これの青いバージョンです。有線のほうが好きで、なおかつクリック音が静か(講義中とかにも気兼ねなく使える)ということでこれにしていました。

 

DVDドライブ

・PCゲームのインストールとかに大活躍です。規格がUSB2.0ですがそんなに気になりません。内蔵のDVDドライブにしてもいいかもしれません。

 

以上です。おまけまで読んでくださってありがとうございます。

<(_ _*)>