情報系音ゲーマーの手記

Splatoon2とかDDRとか

続・Pythonでクラスタリングをしようとした話

タイトルの通り前回の記事(↓)の続きとなります。

eiki1253.hatenablog.com

 

前回の課題として挙げていたのは

セントロイドがわからない

・線分が更新できない

・キーボード入力がめんどくさい

の3つだったわけですが、上2つは適当にコードいじったら一応実装できました。

その成果をご覧ください。

 

クラスタ数に10を指定した時の最終的な分布↓

f:id:eiki1253:20161109140233p:plain

 

前回から更新したところ

・セントロイドを☆印に

・セントロイドと各クラスタ内の点を結ぶ線分の追加

・背景をちょっと薄く

ってとこですかね。

 

自分で作っといてなんですが…

線分が全部同じ色で見辛い…

 

本当なら線分も色分けしたかったんですけど

クラスタ→pyplotというモジュールのscaterを利用

線分  →pyplotというモジュールのplotを利用

って感じで2つで使ってるやつが違うんですよね。

 

前者はcmapっていうので自由に色を決められるようになってるんですが、後者は調べた限りではcmapの機能がなくクラスタの方に色を合わせられないってのが原因になってます。

 

なんか改善方法はないかな〜と悩んでるといったところで今回はおしまい。

ちゃんちゃん。